今回は、ホームページ作成サービスの「とりあえずHP」と「グーペ」を様々な観点から比較してみたいと思います。
・どちらを選べば良いか
・料金やサポート、機能の違い
結論から話すと、
とりあえずHP | グーペ |
---|---|
難しいことは考えず 簡単にホームページを作りたい |
自分に合った料金プランで 色んな機能を使いたい |
とにかく簡単に作りたいなら「とりあえずHP」
自分に合ったプランで色んな機能を使いたいなら「グーペ」
といった判断基準になります。
次の項から項目ごとに比較していきます。
料金の比較
サービスを決める上で一番重要な情報が「利用料金」かと思います。
固定費は出来る限り安く済ませたいと思いますが、
ホームページを作る場合は費用対効果を強く意識してください。
- 無料で使えるが、更新が大変で効果が出にくい。
- 月額の利用料が必要になるが、楽に更新できて効果もある。
上記であれば後者の方が断然、費用対効果は高いはずです。
料金プラン
とりあえずHP | グーペ |
---|---|
月額 2,970円 |
月額 1,100円 / 1,650円 / 3,850円 |
とりあえずHPには料金プランが1つしかありません。
良く言えば迷うことがなく、悩む時間を使わなくて済みます。
ただ、使わない機能があってもそれを外して料金を安くするなどができないので
人によっては割高に感じることもあるでしょう。
グーペは3つの料金プランが存在します。
大きな違いとしては、容量・独自ドメイン・サポートの内容です。
エコノミー プラン (1,100円) |
ライトプラン (1,650円) |
スタンダード プラン (3,850円) |
とりあえずHP (2,970円) |
|
---|---|---|---|---|
容量 | 1GB | 5GB | 50GB | 無制限 (ページ数は100Pまで) |
独自ドメイン | 不可 | 不可 | 可能 | 可能 |
サポート | FAQ・メール | FAQ・メール | FAQ・メール・電話 | 基本FAQのみ(メール△) |
グーペの1,650円以上のプランでは、メルマガ機能やアクセス解析機能が付いているようです。
両サービスともにFAQが充実しているので、
基本的な使い方に関しては困ることはないですね!
とりあえずHP(FAQ) : https://pr.toriaez.jp/navi/
グーペ(FAQ) : https://goope.jp/manual/
【とりあえずHP】
30日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
【グーペ】
15日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
無料体験の比較
とりあえずHP | グーペ |
---|---|
30日間 | 15日間 |
両サービスともに無料体験期間は提供されています。
無料体験期間中、独自ドメインは使えないので、使いたい場合は正式に月額登録する必要があります。
また、クレジットカードや引き落とし口座の登録も不要なので
「解約を忘れて自動更新された…!」
みたいなことはないですね!
とりあえずHPは約1ヶ月の無料体験期間があります。
さらに無料体験期間中に
個別レッスンを受講できる制度もあります。
ホームページを作る際に迷うことがたくさんあると思うので
相談できる点はとても良いですね。
グーペは15日間の無料体験期間があります。
サポートはメールでお問い合わせができるようですね。
無料体験について言えば、とりあえずHPが手厚くなっているのでオススメです。
【とりあえずHP】
30日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
デザインの比較
続いてはデザインの比較です!
せっかく有料で使っているのに
無料と同じようなクオリティだと残念ですからね…
実際にサービスを使って作られたホームページ
実際にサービスが使われているホームページをいくつか見てみましょう!
サービスの公式HPに載っているホームページです。
とりあえずHP
CreaClean : https://www.creaclean.jp/
人形の石川 : https://www.ningyou-ishikawa.jp/
ソライロキッズ園 : https://www.sorairokids.com/
グーペ
御菓子司 新泉堂 : https://shinsendo1897.jp/
GALLERY GYOKUEI : http://gyokuei.tokyo/
ゴーイングベルボ : https://www.goingbellbo.com/
デザインの種類
上記の実際に使われているホームページを見ていただくと分かるように
どちらもシンプルで使いやすいですね!
若干グーペの方がオリジナリティがあると見受けられますが、
とりあえずHPでも設定によっては他とは違うホームページが作れるので大きい差ではないと思います!
デザインは両サービスともにテンプレート(雛形)があります。
テンプレートを使えば1クリックでイメージが変わったホームページを作ることができます!
とりあえずHPは200種類以上(色違いも含めて)の種類があります!
グーペは実際に見た様子だと
37種類(それに色違いがそれぞれ4種類程度)用意されています。
色違いを含めると約150種類程度でしょうか。
また上記テンプレートには無料が23種類で有料が14種類でした。
有料テンプレートは11,000円ですが、3,850円のスタンダードプランでは無料で使えるようになるようです。
【グーペ】
15日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
操作性・機能の比較
最後に操作性と機能の比較です。
使いにくくて結局ホームページを更新しない…
ということにならないようにしたいですね。
管理画面の操作性
とりあえずHP | グーペ |
---|---|
専門用語が少なく、 直感で操作できる |
専門用語がたまにあり、 どこをクリックしたら何ができるのか 考えてしまうことがある |
管理画面の使いやすさからいうと、とりあえずHPがオススメです。
難しい専門用語が本当に少なく、直感的に操作ができるので、更新が億劫になることが少なくなると思います。
逆にグーペは慣れるまでに少しだけ時間がかかるかもしれません。
その分管理画面で変更や更新できることが多いのですが
初心者からすると使わないであろう機能もあるので好みになるかとは思います。
スマホからの操作性
管理画面をスマートフォンから操作できるかについては、両サービスとも可能です。
また、完全にスマホ対応しているので
(PC画面をスマホで無理矢理操作するのではなく、スマホ専用の画面がある)
気軽に利用することができるでしょう。
- 一箇所だけテキストが間違っている
- 写真を一枚入れ替えたい
そんな時外出先でも修正できるので便利です。
この点に関してはどちらのサービスも使いやすい印象を受けました!
ネットショップやブログができるか
とりあえずHP | グーペ | |
---|---|---|
ネットショップ | 外部サービスを利用 | 利用可能 |
ブログ | できないことはないがページ制限あり (外部サービス推奨) |
3,850円のプランなら可能 (膨大な記事数になる場合は 外部サービス推奨) |
とりあえずHPではネットショップを構築する機能はありません。
また容量に制限はないですが、ページ数が100ページまでとなっています。
そのためブログをホームページ内で作るとなると古い記事を消すことになるでしょう。
グーペではネットショップを構築できる機能があります。
外部サービスを使わなくてもいいのはかなり大きいポイントかと思います。
また3,850円のプランであれば容量が50GB(ページ数制限なし)まで使えるので
画像が少なく、テキストがメインのブログは運営可能でしょう。
ただ画像が多かったりすると50GBに到達する恐れがあるので、
その場合は外部サービス(アメブロやJUGEMなど)を利用すると良いでしょう。
【グーペ】
15日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
結論
とりあえずHP | グーペ |
---|---|
難しいことは考えず 簡単にホームページを作りたい |
自分に合った料金プランで 色んな機能を使いたい |
ネット初級者向け | ネット初中級者向け |
どちらもとても良いサービスで、
今後もさらにサービスとして伸びてきそうです。
どちらの無料体験も自動的に正式契約になってしまうということはないので
安心して無料体験してみてください!
【とりあえずHP】
30日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
【グーペ】
15日間 無料で体験してみる!
クレカ・口座
登録不要!
コメント